最近産後初めて子連れでラーメン屋さんに行ってきました。
場所は大阪府吹田市の吹田グリーンプレイスという商業施設内にあるラーメン店『ハレノチ晴(ハレノチハレ)』です。
淡路で行列ができる人気ラーメン店『縁乃助商店』と『This is 中川』のオーナーがプロデュースしたお店とのことで、お昼時を少し過ぎた13時頃行ったのですが数組並んでいました。
でもこのラーメン店、味が美味しいのはもちろんのこと、子連れに優しいポイントがたくさん!
小さい子を連れてラーメン店は敬遠しがちですが、お父さんお母さんもたまには外でラーメンを食べたいですよね。
ハレノチ晴のメニューやアクセス情報、どんなところが子連れに優しいのかをまとめてみましたので、参考にどうぞ!
目次
ラーメン店『ハレノチ晴』へ
お店の様子
店自体は小さめなので、中で待てるのは1組だけです。
それ以上並んでいる場合は店の外に椅子が置いてあるのでそこで待ちます。
土曜日の13時半頃お店に行きましたが、まだ人が並んでおり私たち家族は3組目。
名前を書く場所がありましたが、お店の人が中から出てきて名前と何人かを聞きにきて書いておいてくれました。
並びましたがラーメン店だけあって回転早め。
店の外にもメニューがあり、どれにするか決めているうちにすぐ呼ばれて中に入れました。
その時息子はベビーカーで寝ていたのでベビーカーはたたまずそのまま入ることに。
他にもベビーカーで子連れの方が何人かいてベビーカーのまま入れてもらえていました。
中は奥の座敷に2テーブル、カウンターに6席くらい、テーブル席が6席くらいです。
あまり広くはないのですが、席の間はベビーカーが通れるくらいの隙間はあります。
見たところ子連れの家族と大人のみと、半々くらいの入店です。
ハレノチ晴のメニュー
鶏ガラと野菜を使った濃厚ラーメンが売りです。
ラーメンだけでなく、一品ものや揚げ物メニューも充実しています。
このメニューに写真がついているのがありがたい!イメージがわきやすくて個人的に嬉しいです。
私と夫は名物だという濃熟鶏しぼりそばの麺大盛、鶏皮餃子(5個)、ライス、そして息子用にお子様ラーメン(醤油)を頼みました。
(私はもともと食べる量が多い上、現在授乳中なのでたくさん頼んでます)
息子は1歳超えていてうどんはお店のものを食べたことがあるけどラーメンは初めて。
なので薄味にしてもらえるか聞いてみると、快く対応して頂けました・・・!
ラーメンについて
汁は濃厚な味!それでいてこってりしすぎてないのでどんどん食べられちゃいます。
麺は太めで食べ応えもしっかりあります。
味玉も絶妙なとろ~り加減で美味しい!
そしてお子様ラーメン。無料なのに、麺以外にチャーシュー、メンマ、なるとが入っています!
麺の量も半玉くらいはあったかな?
無料でチャーシューまで入れてくれるなんて嬉しすぎます。
息子も初めてのラーメン、美味しそうにパクパク食べてました。
ハレノチ晴の子連れに優しいポイント
ベビーカーで入店可能
赤ちゃんなど、ベビーカーのままで入店させてくれます。
とは言え少し席の間が狭いので、ベビーカー何台も伴ってというのは難しいと思います。
また、お店の入り口は3段ほどの階段になっています。
必要であれば店員さんもベビーカーを入れる際は手伝ってくれていましたが、お気を付けを。
お子様椅子あり(ベルトつき)
お店にはお子様椅子がたくさん常備してあります。
それだけでもありがたいですが、なんとベルトつき!
私も子どもが産まれるまで意識したことがなかったのですが、1歳前後くらいの子どもは座ることはできてもすぐに動きます。
落ちてしまいそうで危ないので、ベルト必須なんですよね…。
外食先でベルトがない時に役立つアイテム、キャリフリーチェアベルトについての記事も書いていますので良かったらお読みください。
外出時に子ども椅子がなくても大丈夫!キャリフリーチェアベルトを使用した感想5歳以下はお子様ラーメン無料
5歳以下って結構量食べる子は食べますよね?なのにお子様ラーメン無料ってのもすごい!
1歳過ぎてからは外食する時ベビーフード食べさせるよりお子様用のご飯を頼むこともあるのですが、たいていお子様うどん300~450円くらいするイメージがあります。
それを無料って!
味は醤油味か塩味から選べます。我が家の息子は初めてのラーメンだったので、注文時にお願いして薄味にして頂きました。
中身は麺の他にチャーシュー、メンマ、なるとです。
ミニサイズですが見た目も味もしっかりしたラーメンでした。
お子様にはおもちゃのプレゼントあり
お会計の際に、タブレットでルーレットを回して当たったおもちゃをもらえます。
ファミレスでもないのに子ども用におもちゃが用意されていると、子どもが歓迎されている気がして嬉しいですよね。
ただもらえるおもちゃに関しては…。笑
今回もらえたのはこちら。
遊び方が分からない。笑
ハレノチ晴へのアクセス
吹田グリーンプレイス内のWEST ZONEにあります。
住所 | 564-0082 大阪府吹田市片山町2-4-1 |
電話番号 | 06-6192-7970 |
営業時間 | 11:00~15:00 18:00~22:00 |
駐輪場 | 施設内無料駐輪場あり |
電車 | JR東海道本線「吹田駅」より徒歩7分 阪急千里線「吹田駅」より徒歩10分 |
駐車場 | 300台完備。駐車サービスあり。 |
駐車場は3ヵ所に分かれています。一番近いのは西駐車場ですが、どの駐車場に停めても徒歩数分です。
駐車料金はハレノチ晴であれば500円以上の利用で60分無料。
他にも店舗があり、店舗によって駐車料金サービスの条件が違うのでご注意を。
駅からの行き方、駐車場料金については公式ホームページにだいぶ詳しく載っています。
まとめ
このラーメン店のある吹田グリーンプレイスには他にもおしゃれで美味しい飲食店がたくさん連なっていたり、スーパーやユニクロ、ABCマート、ペットショップ、眼科や皮膚科、アイシティなどもあります。
隣には大学があるのですごい混んでいるかと思いきや、お昼時は混んでいましたがすごい長蛇の列というわけでもなく、子連れでもとても利用しやすい場所でした。
家などで食べることはできても、ラーメン店でラーメンが食べたくてたまらない時ってありますよね。
私も産後1年以上ラーメン店でラーメンを食べることは諦めていました。
(息子がすぐに動きまわるし、あまりお子様用の設備がないかなと思っていたんです。)
でも今回似たような月齢のお子さん連れ家族が何組かお店に入っていくのを見て私たちも食べに行ってみたら、思った以上にお子様連れが歓迎されていて嬉しくなりました。
もし近くに行くことがあったらぜひ寄って食べてほしいラーメン屋さんです!
コメントを残す